イトーヨーカドー加古川店にある子ども図書館が新しく生まれ変わりました(^^)/
2009
少しずつですが、アンケートより紹介させて頂きます。
ご協力、本当にありがとうございました!
子供が本に触れられる機会を減らさないでほしいです。
(30代 女)
イトーヨーカドーの中にあることが、価値があるんです。
子どもたちに犠牲を強いないで欲しい!
これからを担って行く世代です。
情緒豊かに育っていって欲しい。
その為には、なくてはならない施設だと思います。
また、私自身が保育士をしています。
こちらの司書さんたちの、読み聞かせや手遊びは、勉強になるし、保育で使う人形や紙芝居を借りることもあります。
一般の図書館には、ありませんし、雰囲気だって違う。
ぜひとも存続を願ってやみません。
(40代 女)
本を読む機会が多ければ多いほど読解力とかいろいろな知識が身につくと思います。
身近なところで、本を借りれるとすごく便利です。
だから、子ども図書館をなくさないでください。
(30代 女)
こどもが 好きでよく行っていました。
工作会も楽しかったし 司書さんたちのアットホームさも好きでした。
大人用?に置いてある播磨の地域密着な本も魅力でした。
市外なので 誰でも入りやすい場所で再開されるなら非常に嬉しく思います。
(30代 女)
図書館との出会いは,買物に来たときに「時計屋さんの奥で何かやってる!」って子供の一言でした。
そっと入って行くと先生が本を読んでくれてて、子供たちが楽しそうに聞いてました。
「ちょっと本見てもいい?」「借りれるの?」娘たちもうれしそう。
私も無料で貸してもらえるんだ!と早速6冊借りて帰りました。
それからは毎日絵本を読んで、私にとってもいい時間でした。
そんな娘達も今では自分でスラスラ読めるようになって、本が大好きな子になりました。
なくなることを知ってから図書館へ行くと、このシリーズ全部読まされたな~。この本好きで何回も借りて読まされたっけ。といろいろ思い出しました。
家の中にも工作会で作った作品がいっぱいです。
どれも2個づつ仲良く並んでいます。
こんないい所どうして,なくなっちゃうの?
本の維持費、工作の材料代、すべて無料それはありがたかったけど、少しぐらいなら会費や材料代出しますよ。
それ以上の楽しさがあるし、子供のうれしそうな顔がみられるから、ぜひぜひ何処かで再開してください。
我が家の1歳の息子も待ってます。
この子にもいっぱい本読んであげたいです。
(30代 女)
子どもが小さい時にとってもお世話になりました。
今回の閉館のこともちっとも知らなくて「がぁ~~~ん」でした。
(孫ができたら行こうとおもっていたので(^_^;)
新聞でこちらのブログを知り、加古川もやるなぁとうれしくなりました。
いいかたちで、なにがなんでも存続してほしいと切に願っています。
(40代 女)
子どもと絵本を楽しむことを教えていただき,また大人としての絵本との出会いを教えていただきました。
よちよち歩きから小3まで10年近くのお付き合いでした。
市内での存続を望みます。
(40代 女)
ご協力、本当にありがとうございました!
子供が本に触れられる機会を減らさないでほしいです。
(30代 女)
イトーヨーカドーの中にあることが、価値があるんです。
子どもたちに犠牲を強いないで欲しい!
これからを担って行く世代です。
情緒豊かに育っていって欲しい。
その為には、なくてはならない施設だと思います。
また、私自身が保育士をしています。
こちらの司書さんたちの、読み聞かせや手遊びは、勉強になるし、保育で使う人形や紙芝居を借りることもあります。
一般の図書館には、ありませんし、雰囲気だって違う。
ぜひとも存続を願ってやみません。
(40代 女)
本を読む機会が多ければ多いほど読解力とかいろいろな知識が身につくと思います。
身近なところで、本を借りれるとすごく便利です。
だから、子ども図書館をなくさないでください。
(30代 女)
こちらの近所に住んでて、頻繁に利用していました。
子供の好みを言うと、きちんと、一緒にあれこれと絵本を探してくれる親切なスタッフさん。
子供が読んでと言えば、丁寧に、きちんと読み聞かせしてくれるスタッフさん。
市の図書館では、絶対に体験できないことがたくさん体験できるいい施設です。
姫路に引っ越ししても、ずっと変わらず、通って、子供もスタッフさんと仲良くなりました(*^o^*)
ゲームが蔓延してるこんな世の中なので、こういった絵本や本とふれあえる素敵な施設は残すべきだと考えてます!
(30代 女)
こどもが 好きでよく行っていました。
工作会も楽しかったし 司書さんたちのアットホームさも好きでした。
大人用?に置いてある播磨の地域密着な本も魅力でした。
市外なので 誰でも入りやすい場所で再開されるなら非常に嬉しく思います。
(30代 女)
図書館との出会いは,買物に来たときに「時計屋さんの奥で何かやってる!」って子供の一言でした。
そっと入って行くと先生が本を読んでくれてて、子供たちが楽しそうに聞いてました。
「ちょっと本見てもいい?」「借りれるの?」娘たちもうれしそう。
私も無料で貸してもらえるんだ!と早速6冊借りて帰りました。
それからは毎日絵本を読んで、私にとってもいい時間でした。
そんな娘達も今では自分でスラスラ読めるようになって、本が大好きな子になりました。
なくなることを知ってから図書館へ行くと、このシリーズ全部読まされたな~。この本好きで何回も借りて読まされたっけ。といろいろ思い出しました。
家の中にも工作会で作った作品がいっぱいです。
どれも2個づつ仲良く並んでいます。
こんないい所どうして,なくなっちゃうの?
本の維持費、工作の材料代、すべて無料それはありがたかったけど、少しぐらいなら会費や材料代出しますよ。
それ以上の楽しさがあるし、子供のうれしそうな顔がみられるから、ぜひぜひ何処かで再開してください。
我が家の1歳の息子も待ってます。
この子にもいっぱい本読んであげたいです。
(30代 女)
子どもが小さい時にとってもお世話になりました。
今回の閉館のこともちっとも知らなくて「がぁ~~~ん」でした。
(孫ができたら行こうとおもっていたので(^_^;)
新聞でこちらのブログを知り、加古川もやるなぁとうれしくなりました。
いいかたちで、なにがなんでも存続してほしいと切に願っています。
(40代 女)
子どもと絵本を楽しむことを教えていただき,また大人としての絵本との出会いを教えていただきました。
よちよち歩きから小3まで10年近くのお付き合いでした。
市内での存続を望みます。
(40代 女)
PR
Post your Comment
counter
カテゴリー
最新記事
(12/15)
(12/05)
(08/26)
(07/03)
(06/18)
(09/06)
(07/22)
(05/20)
(05/20)
(04/08)
プロフィール
HN:
sei
性別:
女性
自己紹介:
娘たちと共に親子2代でお世話になっています(^^ゞ
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[09/28 タミ子]
[03/31 みぽりん]
[02/16 ゆうみん]
[02/07 まめち]
[11/07 Rスズキ]
[10/13 おはなしのとぴぱら]
[09/19 ゆうみん]
[08/19 おはなしのとぴぱら]
[08/02 添え状の見本]
[07/05 おはなしのとぴぱら]
access