忍者ブログ
イトーヨーカドー加古川店にある子ども図書館が新しく生まれ変わりました(^^)/

2024

1124
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0107

リビング加古川さんの1月5日の新春号にて、子ども図書館が記事に取り上げられました。
記事内容は、利用案内や多木化学さんへのインタビューで、今まで一般紙で目にしたような記事よりもぐぐっと踏み込んだ内容になっています。

該当記事は、子ども図書館のカウンター脇に貼ってもらっています♪
ご興味のある方は是非ご覧になってください☆

PR

2009

1230
■はじめに
初めてご覧になった方は、まずこちらをご参照ください。
■子ども図書館イベント 
再オープンした子ども図書館のイベント情報&報告はこちら。
■みんなのオススメ本 
皆さんの好きな本をご紹介する参加型コーナーです。是非ご投稿ください♪
■わたしたちの子ども図書館 
皆さんと子ども図書館のエピソード、お待ちしています☆
■新しい子ども図書館 
再オープンした子ども図書館についてはこちらをご覧ください♪

■他の地方情報 
加古川の兄弟分、他の地方の子ども図書館についての情報です。
■掲載記事・放映番組 
新聞掲載記事と放映番組などの一覧です。
■アンケート関連 
2009年9月11日~11月7日まで行った旧子ども図書館に関するアンケートについてです。
再OPENの際に多木化学さんに提出しました。
■(旧)イトーヨーカドー子ども図書館とは?
1988年2月に開館し、2009年9月23日に閉館した、旧子ども図書館の運営などの情報です。
■(旧)イトーヨーカドー子ども図書館エピソード集 
子ども図書館らしいエピソードを集めてみました。
■(旧)イトーヨーカドー子ども図書館ありがとうお話会レポ
閉館直前の4日間を克明に(?)レポートしました。

2009

1228
以前、「子ども図書館の予定表の定位置はどこですか?」という記事を書きました。
(記事はこちらをクリック!
その記事を受けて、「うちはココで~す!」の声が届きました♪

totopopoさんちの予定表はこちら☆

Image789.jpg

じゃーん!
ここは何と、アートギャラリー♪
「さくひんぼしゅうちゅう」と張り紙が出ている下には、こどもたちの工作物や、借りてきた本が。
そしてその中に、図書館の予定表が置いてあります。
ここは玄関を入ってすぐの、誰もが毎日何度も通るスペースで、みんなの作品や絵本が自然と目に入ります。
このリースもお兄ちゃんが学校で作ってきたんですって!
きっと、図書館で作った工作物もここに増えていくんでしょうね。

まだまだ定位置募集中!
あなたのお家はいかがですか?!

2009

1225
1月の予定にイベントが加わりました。
7日(木)、10日(日) 13時~16時半
『おはなしかるた』であそぼう


1月の予定ともども、よろしくお願いしまーす♪

****

メリークリスマス!
みなさんはどんなクリスマスをお過ごしになりましたか?
我が家ではおじいちゃんおばあちゃんを呼んで、ささやかなパーティを開きました。
いつもお世話になっている実家の皆に感謝の気持ちを込めて、娘のお誕生日とクリスマスにはお招きするものの、最近は食べて食べて食べて…の内容にマンネリ化を感じていました。
そこで閃いたのがコチラ。

2009-1224_02.jpeg

『ぼくのおまじない』を娘と一緒に披露しました☆
「おとうさん、ぼくおまじないができるんだよ」
「どれどれ、見せておくれ」

2009-1224_01.jpeg

二人揃って石になってみたり。

子ども図書館で人形劇を借りて、出しものにしてみたら大成功!
できばえはと言うと、練習のときはちゃーんと演じていた娘、本番では恥ずかしくって全然おまじないの台詞を言わなかったのですが、それでもストーリーは完ぺきに覚えていて、身振りとちょっとした台詞ですすめていました。
司書さんたちのレベルには程遠いものでしたが、それでもみんな喜んでくれて、すごいすごいと大絶賛。
これからのパーティの定番になりそうです♪

年末年始、御親戚なども集まる機会が多いですし、親子で演じてみるのも面白いかもしれません。
親子で演じるのって想像以上に楽しかったので、またイベントがなくても借りて遊びたいと思います☆

2009

1222
Image816.jpg

1月の予定表をいただいてきました~☆

子ども図書館は2009年12月28日~2010年1月6日までお休みです。
1月の開館日は以下の通り。

第2週:7日(木)
第3週:10日(日)、12日(火)、14日(木)
第4週:17日(日)、19日(火)、21日(木)
第5週:24日(日)、26日(火)、28日(木)
第6週?!:31日(日)

7日(木)、10日(日) 13時~16時半
『おはなしかるた』であそぼう
予定表には記載のないのですが、急きょ加わりました!
ぜひ、お家の予定表に書きこんでおいて下さいね♪

毎週日曜日(10日、17日、24日、31日)は14時~おはなし会です。

その他、
◆ふゆのおすすめ絵本展示中!
◆みんなでつくったディスプレイ展示中!
みなさんは雪だるま、描きましたか?いよいよ展示開始です♪

2009

1222
他の地域でも、たくさんの方々が子ども図書館の再開を願っています。
そんな中、浜松の子ども図書館応援団さんが、静岡新聞さんの掲載記事をブログにまとめられました。
ブログ記事の参照はこちらをクリックしてください♪

読み物としても興味深いものもありますので、お時間があれば是非一度ご覧になっていだたきたい、オススメ記事です(^^ゞ

2009

1221
Image810.jpg

12月はイベントが2つありました♪
13日のクリスマス工作会、20日のクリスマスお話会です。
みなさんは行かれましたか?

13日の工作会は娘と夫が参加して、ツリーを作ってきました♪
子ども図書館の入り口にもたくさんぶら下がっていて、とっても可愛らしいです。
20日のお話会は、クイズパネルシアター。
以前、ちらっとだけ準備中のものを見かけましたが、子どもたちは正解できたかな?!

後は27日のお話会。
しばらく子ども図書館も冬休みに入るので、お休みの期間に読む本をたっぷり借りて帰らなくっちゃ♪


残念ながら私自身はなかなか図書館に行けず、日曜日も14時というタイミングが合わないことが続いていますが、次回こそは!と楽しみにしています。
(こちらをご覧下さっているか分からないのですが、利用者のTさん!以前、お会いできるかも~とメール下さっていたのに、14時に間に合わなくてお会いできなくて申し訳ございませんでした。また見かけたら声をかけて下さいね^^)

あ、でも昨日は遅れて行ったけど、ドングリのプレゼントはいただきました♪
閉館前のスタンプラリープレゼントでもいただいていましたが、ものすごーく可愛くって、我が家の宝物です☆

2009

1218
加古川に続いて、沼津の子ども図書館も引き継ぎ先が決まりました!
沼津店の子ども図書館は1978年に開館した「全国1号」です。

新聞のオンライン記事によりますと、市が引き継ぎ、子育て支援施設の一部を『子ども図書室』という形にして運営するそうです。
来年1月下旬をめどに開設され、開館時間は午前10時~午後5時(水曜定休)、利用方法は子ども図書館と変わらず、誰でも無料で借りられます。
一方、司書については配置を見送り、センター職員とボランティアで対応、とのことです。

加古川同様に、これからの動向を見守りたいと思います。


※新聞のオンライン記事はこちらをクリックすると見つかります。

2009

1217

Image747.jpg

我が家の冷蔵庫。
毎月毎月貼っていた、子ども図書館のお知らせがまた帰ってまいりました♪
私の目線の高さに貼っていて、今週末は何があるんだっけ?それじゃあ週末の予定はどうしよっか?と、食事をしつつ話題にすることがとても多いです。
このお知らせを冷蔵庫に貼った時、子ども図書館が復活したんだと、しみじみ感じました。

みなさんのお家ではどこに貼っていますか?

2009

1204

夏休みから続いていたスタンプラリー、一番の驚きは絵本を読みまくる司書さんたちでした。
我が家でも絵本を読むことは日常でしたが、ちょっと長い本を読んだだけで「喉が渇いたから休憩させて~」と根をあげていた私。
数冊読んだ後には、お茶を飲むことが欠かせませんでした。
途切れることなく何時間でも読み続ける司書さんたちに、「どうやったら喉が渇かずに読めるんです?」と真剣に質問したこともありました。
「最近は長い本が好きなので、喉が渇いて大変です」と嘆く私に、それでも笑顔で「たくさん読んであげてください♪」なーんて仰っていました。
長い絵本を持って布団に入る娘を見るたびに、「うへ~」と思いつつ、その司書さんの言葉が頭にもわもわっと浮かび、司書さんが言うなら頑張ろう…と自分を鼓舞した日もあります。(本も読めないくらい眠い日だってありますよね^^;)


でも、不思議なことにいつの間にか、たくさんの絵本を読んでも喉が乾かなくなりました。
喉が疲れないというか、全然負担にならないのです。
それと同時に、私の読み方に司書さんが乗り移っている(!)かのようなコトもでてきました。
『乗り移っている』というのは、読んでいる内に、司書さん風な節回しになっちゃうってコトです(^^ゞ
スタンプラリー中に、ずーっと読んでいる声を聞いていたことで、そんな独特の節回しが身についたようで、自分でも「ああ、今の私は司書さんみたい♪」と思いながら読んだりもしました。(あくまでも当社比です)


子ども図書館の皆さんは、抑制のきいた落ち着いた声ですが、うまく表現できないけど一貫した特徴があります。
秋田の司書さんがいらしたときも、初めて会う方なのに、加古川の子ども図書館の方たちと通じるものがあって驚きました。


そんなトーンを身に付けたことで、喉に負担がかからなくなったのかな?と分析します。
だから今、絵本を読むことが楽しくって仕方ないです。
だって何冊読んでも疲れませんからね♪
もし、絵本を読んであげたいけど喉が大変…と思っている方がいらっしゃたら、是非子ども図書館のお話し会に足を運ぶようにオススメして下さいネ!

counter
ついったー
プロフィール
HN:
sei
性別:
女性
自己紹介:
娘たちと共に親子2代でお世話になっています(^^ゞ
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
[09/28 タミ子]
[03/31 みぽりん]
[02/16 ゆうみん]
[02/07 まめち]
[11/07 Rスズキ]
[10/13 おはなしのとぴぱら]
[09/19 ゆうみん]
[08/19 おはなしのとぴぱら]
[08/02 添え状の見本]
[07/05 おはなしのとぴぱら]
access
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP